« DIGAをリサイクルショップに売る | トップページ | コンコルディア日本語版購入 »

2014年7月13日 (日)

アグリコラ(Agricola) オンラインプレイ紹介 その2

前回アグリコラオンラインプレイ紹介の記事でBAJでのアグリコラのプレイを紹介しました

Ttb0_2
画像はBBGから



前回は「家族を増やす」「農耕」「牧畜」のメインのアクションを中心に説明してきましたが、実は一番大事なことを説明していません。それは食料です。


家族の人数が多ければ多いほどアクションが多く実行できて有利なのは前回説明しましたが、家族はただでは働いてくれません。収穫フェイズがくるタイミングで家族1人につき食料2個を消費しなければならないのです。ここで家族に食料を供給できないと「物乞い」カードというものを貰わなくてはならず、これはゲーム終了時に-3点と数えられてしまうのです。



Agri1



収穫フェイズは上図のように発生するラウンドが決まっています。このラウンドが来る前に家族を養える食料を準備するよう計画性が求められるのです。収穫フェイズが来ると自動的に下図のウィンドが開きますので必要な食料分を用意します。

Agri10


小麦や野菜など食料に変換可能なものを持っている場合もここで変換可能です。今回私は「家具職人」という職業カードも持っているので木材から食料2に変換できる能力があります。一番下の[Cabinetmaker]とある欄がそれですね。現在木材を3持っていて、木材1つを食糧2個に変換できるという意味です。中央の[Convert]という場所をクリックすると食糧に変換されます。



食料が足りない場合は上の画面が赤色の警告色になりますので気をつけてください。その場合は食糧化できる物をうまくコンバートして何とか緑の画面になるまで食糧を確保します。



アグリコラ(Agricola) オンラインプレイ紹介 その1



|

« DIGAをリサイクルショップに売る | トップページ | コンコルディア日本語版購入 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アグリコラ(Agricola) オンラインプレイ紹介 その2:

« DIGAをリサイクルショップに売る | トップページ | コンコルディア日本語版購入 »